2025年度バリューデザインスクール 開催

2025年度の「VE活動優秀賞」のエントリーを受付中です

VE推進のドライブと活動のステップアップに

当協会では、VE活動を継続的・組織的に実施して業績に貢献している企業や事業部門などに対し、「VE活動優秀賞」を贈呈してVE推進のドライブと活動のステップアップにお役立ていただいております。

ただいま、2025年度の「VE活動優秀賞」のエントリーを広く受付中です。VE活動を活発に行っている自社の部門や事業所、グループ会社をはじめ、VE提案に協力的なサプライヤー様、現在の取り組みをさらに加速させたいクライアントなどに「VE活動優秀賞」へのチャレンジをぜひお勧めください。

目次

受賞企業・受賞部門の声

  • 顧客価値の向上やSDGsへの貢献にVEを活用していることを社内外にPRできた。
  • VE活動を持続的かつ組織的に推進していくための動機付けになった。
  • 自社の活動の現在地や今後の方向性などが整理でき、経営層にもVEの必要性をアピールすることができた。
  • 受賞をきっかけにVEに対する理解者が増え、活動のヨコ展開がスムーズに進むようになった。
  • 結果として会社PRになり、社員の意識改革と業界内での地位向上につながった。

2024年度VE活動優秀賞

受賞企業:東京ガスネットワーク株式会社

■所在地 :東京都港区海岸

■事業内容:都市ガスの供給及び導管業務の受託サービス

■取り組み内容

2024年度から生産性向上を業務の中心に据えた「業務スマート化推進室」を設立し、 組織的なBPR活動に対してVEの適用をスタートさせた。従来の活動は業務担当者の提案が中心であったが、管理職を活動メンバーの中心とした「トップダウン型のVE活動」を推進することで、これまで以上の成果を狙っている。また、類似した活動にリソースが割かれないよう、社内のBPR活動を一元管理する仕組みの構築も進めている。

受賞企業:東京ガスリビングアドバンス株式会社

■所在地 :東京都港区海岸

■事業内容:住宅設備器具の販売、住宅設備工事、エネルギーソリューション事業など

■取り組み内容

社内にVE活動推進のための専門部署を設置し、各業務部門より選出されたメンバーと共にVE活動を実施している。VE活動における提案をとりまとめ、関係部所と連携して提案事項の実現までをフォローしている。部門横断テーマや通常のやり方では解決できないものを中心に展開しており、2024年度までの6年間で12件のVE活動を実施している。毎年1~2件のVE活動を中心に、その提案事項の実現を目指して1つのサイクルとして継続的に実施している。

  • URLをコピーしました!

検索する項目を選択してください。

目次