2025年度バリューデザインスクール 開催

中小企業・小規模企業者を対象とした「VE活動奨励賞」を新設しました

中小企業・小規模企業者におけるVE活用の動機付けとさらなる業績拡大に

当協会では、VE活動を継続的・組織的に実施して業績に貢献している企業や事業部門などに対し、「VE活動優秀賞」を贈呈してVE推進のドライブと活動のステップアップにお役立ていただいております。

この「VE活動優秀賞」は大企業や中堅企業の受賞がほとんどでしたが、本年度より中小企業や小規模企業者を対象とした「VE活動奨励賞」を新設し、VE活用の動機づけとさらなる業績拡大に役立てていただくことにしました。

ただいま、2025年度のエントリーを広く受付中です。中小企業の経営改善に携わっているCVS/VES資格者の皆様、VE思考を活用して成果を上げている中小企業の皆様、自社の取り組みをアピールしたいとお考えの経営者の皆様など、ぜひ「VE活動奨励賞」へのチャレンジをご検討ください。

資料ダウンロード

応募形態

応募は、当該企業のVE活動に関与したCVSまたはVES資格者による推薦が必要となります。
(応募組織による自己推薦はできません)

応募資格

推薦を受けて応募する企業は、次の4項目をすべて満たしていることが必要です。

  1. 原則として、中小企業基本法に定める中小企業・小規模企業者 であること。
    (製造業の場合、資本金3億円以下または従業員数300人以下)
  2. VEの考え方に沿った活動実態があり、実施事例が創出されていること。
    (ただし、当該活動は応募日から2年以内に実施されたものであること)
  3. 成果を生み出したプロセスを整理して説明できること。
  4. 上記2と3の内容について、当協会が提供している各種情報媒体(機関誌・ホームページ)やVEフォーラムなどにおいて公表できること。

応募から受賞まで

  1. 応募書の提出
    応募する企業は、VE活動奨励賞 応募書 に必要事項をもれなく記載し、2025年6月16日までに 顕彰審査事務局 kenshou@sjve.org 宛にメールでご提出ください。
  2. 審査料の支払い
    応募申込時に審査料として110,000円(税込)をご負担いただきます。
  3. 審査
    本賞の審査は、顕彰規程第8条(表彰の決定)の条項に準拠して行われます。
  4. 表彰
    表彰式は、2025年10月10日に東京都内で開催される『バリュー・カンファレンス2025/第58回VE全国大会』において行われる予定です。
  • URLをコピーしました!

検索する項目を選択してください。

目次