2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

建設産業における総合技術監理の必要性とVEの果たす役割

建設産業における総合技術監理の必要性とVEの果たす役割

発行年:2003年 VE研究論文集 Vol.34
著者
小田急建設株式会社技術本部:松田洋紀
要旨

建設技術業務の総合化、複雑化などの進展に伴い、業務全般を見渡した俯瞰的な把握・分析に基づき、技術の改善や、より合理的なプロセスによる安全性の確保・外部環境負荷の低減などを実施する管理技術が必要となってきている。

これらの管理技術は、それぞれの要求事項を個別に管理していくことのみで実現することは困難で、あり、複数の要求事項を総合的な判断により管理していく技術が必要である。

総合的な判断の根底となる管理技術に、VE技法をツールとして活用することにより、より合理性と有効性が図られ、総合技術監理としての価値向上が図られるものと思われる。

以下に建設プロジェクトにおける総合技術監理の必要性とVEの果たす役割について記述する。

目次
  • 1. はじめに
  • 2. 総合技術監理に要求される機能
  • 3. 総合技術監理の管理技術としてのリスクマネジメント技術
  • 4. 総合技術監理においてVE手法の果たす役割
  • 5. 建設プロジェクトにおける総合技術監理の必要性とVEの果たす役割の事例
  • 6. おわりに
    • URLをコピーしました!

    検索する項目を選択してください。

    目次