2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

バリエーション群に対する新しいVEプロセスの構築

バリエーション群に対する新しいVEプロセスの構築

発行年:1997年 VE研究論文集 Vol.28
著者
株式会社湘南ユニテック技術部商品技術G.:中ノ瀬健二
要旨

自動車を構成する部品の中で小物と考えられるような部品は、車両開発日程の後半になって仕様決定されることが多く、これに起因して相手部品(=大物部品等)とのレイアウト上の制約、および派生車型(車種)の追加設定に伴う要求性能の追加等で、部品の種類が多くなるという傾向がある。部品メーカーとしては、これらの製品に対しVEおよび共通化という製品改善を行うわけであるが、前記した傾向が弊害となり、なかなか効果が上がらないのが現状である。本論は製品改善を単一の対象品として捕えるのではなく、派生品を含めた全バリエーションを対象にしてVE展開することにより、バリエーション全体として最大のコストメリットを生み出し、さらに、この展開の中でバリエーションその物の共通化をも狙った、実践的VEプロセスの構築を行うものである。

目次
  • 1. はじめに
  • 2. バリエーション群に対するVEの考え方
  • 3. 本論のVEプロセスへの適用方法
  • 4. 結論
    • URLをコピーしました!

    検索する項目を選択してください。

    目次