2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

VEによるユーザー志向の商品企画案作り

VEによるユーザー志向の商品企画案作り

発行年:1992年 VE研究論文集 Vol.23
著者
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社資材部 VE推進センター:斉藤幸男
株式会社ケンウッドH. A.技術部設計効率化S.VE担当:小橋豊
西本経営研究所:西本實
要旨

本論文は課題把握と課題分析の段階で、ユーザーの立場にたった新しい価値観を創出し顧客の満足のみならず感動をも得るための商品企画案作りの一方法を述べている。

まず、対象テーマについての現状を把握することから始める。現状がどうなっているのか、企業や市場のニーズが何であるのか。そのためには対象テーマを取り巻く環境を多角的に把握しなければならない。そこで願望と問題点という観点から課題を把握するのである。

次に、この課題把握で得られた真のニーズである願望を達成するため、願望と問題点をマトリックス化し『ユーザーの立場に立った価値観』で情報を分析、整理する。そして、これらをもとに新商品や新サービスを創り出すためのベースとなる『商品企画書』を作成する。

目次
  • 1. はじめに
  • 2. 情報収集段階のステップ化
  • 3. 本詳細ステップの手順と事例
  • 4. 本アプローチの効用
  • 5. おわりに
    • URLをコピーしました!

    検索する項目を選択してください。

    目次