2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

デザインガイド体系化によるコスト分析

デザインガイド体系化によるコスト分析

発行年:1974年 VE研究論文集 Vol.5
著者
日本コロムビア株式会社資材部第一課VE係:佐々木啓二郎
要旨

一般によくいわれているように,製品コストは設計仕様の段階で,ほぼ80%は決まってしまうといわれている。製品設計において,材料の仕様,製法,精度などが指定されれば,それ以後の調達,あるいは生産などの段階における,原価引下げも設計仕様に制約を受け,大きな期待ができないのが,一般的である。

そこで,設計者は製品のもっている機能を充分に分析し,その達成方法の最適化を狙う必要がある。その結果,設計の良否は,製品のコストに大きな影響を与えることになる。まして昨今のごとく,物価上昇の状況においては,特に必要機能(二次機能も含む)を最低のコストで達成すべく,製品設計をすることが必要であり,VEの目的に合致する所以である。

目次
  • 1. はじめに
  • 2. 機能分析
  • 3. デザインガイド体系図
  • 3-1 デザインガイド体系図の具体化
  • 3-2 体系化によるコスト分析
  • 4. 採算分析
  • 5. まとめ
    • URLをコピーしました!

    検索する項目を選択してください。

    目次