論文
株式会社日本製鋼所においては,広島製作所が昭和42年11月VEを導入,半年後,室蘭,東京,横浜の各製作所も導入し,全社的なVE活動が展開されようとしている。
中でも広島製作所では,VE推進満3ヵ年を迎え,7回に及ぶセミナーと,ON THE JOB TRAINING 方式により,養成されたバリューエンジニアの総数は,230余名に達し,春秋2回実施されるセミナーの期間を除き,年間,常時,6人編成のチームを2チーム活動させ,製品の価値の向上とコスト低減に取り組んでいる。
このような継続的VE活動の原動力となっているものは,次に述べるトップの方針よろしきを得た,設計管理者を中心とする積極的姿勢であることは,論を待たないが,VE推進マニュアル活用を通じて,設計ライン,VEチームメンバー,これに助言するスタッフの三者が,よりよいコミュニケーションによって結ばれ,総合されたチームデザインが生れていることも,忘れてはならない。
このマニュアルと,その背景について,動機づけを中心に,主要項目につき解説すると共に,今後のVE適用範囲とタイミングに言及し,将来のマニュアルの姿と,バリューエンジニアの使命について,述べることとする。
目次
- はじめに
- 1. VE推進の基本方針
- 2. マニュアル作成の動機と手順
- 3. マニュアルの概要と活用方法
- 4. 設計課長用マニュアルの特徴
- 5. VEチーム,リーダー,メンバ一用マニュアルの特徴
- 6. VEスタッフ用マニュアル
- 7. VE推進マニュアルは,将来どのように改訂されて行くべきか
- 8. VE適用の範囲とタイミングの進展
- VE機能図(別紙)
- 結び
発行年
1970年 VE研究論文集 Vol.1著者
- (株)日本製鋼所
広島製作所 VE専門課 - 田中武彦
カテゴリー
- VE導入と定着化
購入
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。