2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

開発上流におけるVE適用の仕組み構築による経営貢献

開発上流におけるVE適用の仕組み構築による経営貢献

発行年:2020年 VE研究論文集 Vol.51
著者
三菱電機株式会社コミュニケーション・ネットワーク製作所 資材部 原価企画グループグループマネージャー:玉山 等
要旨

VEの適用が製品やサービスの価値向上に成果をあげていることは様々な事例から示されている。さらには、機能とコストの大部分が決まってしまう開発の上流段階でVEを適用することにより、その成果は拡大する。したがって原価企画活動の目標達成には開発上流でのVE適用が有効である。
VE活動を次に示すとおりフェーズ1、2と段階的に活動の仕組みを改善し、原価企画活動における開発上流でのVE適用比率向上を図り、原価企画の目標原価達成比率100%継続と活動対象機種の売上高比率向上により、経営に貢献した。
(1)フェーズ1:推進事務局が主体で活動し、活動体制と仕組みを構築した。
(2)フェーズ2:フェーズ1で構築した仕組みを活用し、設計部門主体の活動への移行により開発上流段階におけるVE適用の仕組みを定着化させた。

目次
  1. はじめに
  2. 従来の活動状況と問題点
  3. 活動体系の構築
  4. 開発上流への適用
  5. 経営貢献
  6. まとめ
  • URLをコピーしました!

検索する項目を選択してください。

目次