2025年度バリューデザインスクール 開催
この論文はPDF版をご購入いただけます。
ご希望の方は「カゴに入れる」ボタンをクリックしてください。

シナリオ法の応用によるVE適用局面の拡大とテーマ抽出

シナリオ法の応用によるVE適用局面の拡大とテーマ抽出

発行年:1994年 VE研究論文集 Vol.25
著者
(株)日立物流VEC推進センター:戸澤定夫
要旨

VEの適用を歴史的に見ると、購買部門の価値の高い部品の調達に始まり、価値の高い製品やサービスの開発や構想へと進展し、昨今ではバリューマネージメントと発展し、経営改善へVEを適用することで大きな成果をあげるに至った。

本論文では、VEが経営という立場から改善・合理化分野を俯瞰することにより、広範な対象領域から、経営戦略に基づく多くのVEテーマを抽出する方法の研究とその推進方法としての企画部門から~事業所に至る関連部門の有機的な結合と継続的なVE推進法を研究することにより、多くの成果を納めたので論文として取纏めたものである。

その研究の要点は、①経営方針・経営戦略と事業所の経営事態のギャップ分析による経営合理化ニーズの把握、②シナリオ法応用による"経営の将来の姿"の具象化と分析・評価による広範なVEテーマの抽出、並びに③巾広いVEテーマの長期経営戦略にリンクし、VE関連部署間の有機的に結びつきを持った、一貫したVE活動の推進方法について、事例をふまえ提示するものである。

目次
  • 1. はじめに
  • 2. シナリオ法応用によるVE適用局面の拡大とテーマの抽出概要
  • 3. 経営診断及びギャップ分析
  • 4. シナリオ法によるVEテーマの抽出
  • 5. VE推進ロードマップ作成によるVE推進計画の立案
  • 6. まとめ
    • URLをコピーしました!

    検索する項目を選択してください。

    目次