開催日時
2024年11月21日(木)~22日(金)10:00~17:00
※Microsoft Teamsによるオンラインセミナー
※受付を終了しました。
概要・ゴール
本講座の目的は、VE基礎研修の社内講師を担う人材を養成することです。VEインストラクターに必要なスキルとマインド、社内でのVE基礎教育に活用できるインストラクションと演習指導のポイントなどを2日間で習得します。
受講後に実技試験(※1)とレポートによる試験を行います。一定の基準を満たした方には、日本VE協会認定VEインストラクター(VEI)(※2)の資格が付与され、登録認定証が発行されます。
(※1)実技試験:課題内容に沿ってプレゼンテーション動画を作成して提出いただきます。詳細は講座でご案内いたします。
(※2)VEインストラクター(VEI):社内でVE基礎研修講師を担当できる人材であることを日本VE協会が認定するものです。認定有効期間は認定日から4年間で、継続して認定を受ける場合は、更新手続きが必要です。所定の書式による過去4年間の実務と関連活動実績の申請と更新費用(税別20,000円)の納付により更新手続きを行います。なお、日本VE協会からVE研修講師の依頼や斡旋をすることはありません。
対象者
VEリーダー資格登録者の方で、
・新任の社内VE研修講師担当者の方
・研修講師未経験者でこれから社内VE研修講師を担当される方
・研修講師の経験は多少あるが、スキルに自信が持てない方など
VES、CVS資格登録者の方で、
・社内VE研修を初めて企画運営される方
・社内VE研修の講師育成をこれから担当される方など
講師
織田 昌雄(おだ まさお)氏 博士(技術経営)、CVS、教育士(工学・技術)
立命館大学 OIC総合研究機構 デザイン科学研究所 上席研究員
大阪大学 基礎工学部 機械工学科 卒業。大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系専攻 機械工学分野修了。三菱電機株式会社に入社、生産技術の研究員、技術企画職、設計課長、液晶事業の原価企画および全社生産技術の戦略マネージャーを歴任。その後、三菱電機グループのものづくり人材育成を担う人材開発センターものづくり教室長(部長)を務める。2020年、立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科 博士後期課程に社会人入学、2022年に修了し、博士(技術経営)を取得。
これまでに以下の研修実績がある。
- ものづくりの基本となるQ・C・D(品質・コスト・納期)研修、改善・改革のための管理技術(IE・QC・VE)研修の企画責任者・講師
- 製造企業の新入社員、工科系・経営系の大学生・高校生を対象にしたものづくり入門研修の企画責任者・講師
- 全体最適の視点でものづくりの改善・改革を牽引するリーダー研修の統括責任者・講師
- 実践にこだわったテアダウン手法、VE(バリュー・エンジニアリング)、TRIZ(発明的問題解決理論)等のPBL(課題解決型学習)
講師からのメッセージ
VE(Value Engineering)は、新たな「価値」をデザインするためのシステマチックな手法です。VEを身につけることで、その人の能力は飛躍的に向上します。現代経営学の神とも称されるドラッカー博士が「経営資源の中で唯一2倍にも3倍にも活用できるのは人的資源だけである」と述べたように、人材を効果的に育成するVE指導者の重要性はますます高まっています。
本講座では、VE指導者としてのマインドとスキルを徹底的にお伝えし、受講・修了された方には「VEI資格」を認定します。この講座を受講し、VEI資格を取得することで、VE指導者としての自信とさらなるスキルを手に入れましょう。
さあ、今すぐこの機会を活かし、あなたもVEインストラクターの一員になりませんか?
受講に必要な環境
- 本講座は、WEB会議ツール Microsoft Teams を使って行います。
Microsoft Teamsのアクセス方法と使い方については、「Teams会議に参加するには」をご参照ください。 - 口頭での質疑応答、講師からの問いかけをさせていただくことがあります。その際は、マイクをONにしてご参加ください。
- グループワークは、Teams のブレイクアウトルームを使用いたします。グループワークでは、 マイク と カメラ (ビデオ)を 使用いたします。カメラ付き PCまたは外付けのカメラをご用意ください。
申込期間
2024年11月11日(月)まで
募集人数
3名~8名
受講料(1名様)
一般 143,000円 / 会員 132,000円(税込)
講座プログラム
- インストラクションの基本 〈1日目〉
・インストラクターの役割
・VE教育の意義・期待効果
・VEインストラクターの必要性
・インストラクターに求められる5つの技術
①プレゼンテーションスキル
②ファシリテーションスキル
③教材作成スキル
④場づくりのスキル
⑤時間管理のスキル
・リモート研修における工夫 - VE基礎研修のインストラクションと演習指導
・VE概論講義
・VE対象の情報収集の進め方
・機能の定義の指導ポイント
・機能の整理の指導ポイント
・機能評価段階の指導ポイント
・機能定義段階・評価段階に関するグループ討議 - VE基礎研修のインストラクションと演習指導 〈2日目〉
・アイデア発想技法のいろいろ
・代替案作成段階の指導ポイント
・提案発表会の指導ポイント
・代替案作成段階・提案に関するグループ討議 - インストラクションの実践
・模擬講義のロールプレイング
・相互フィードバック - 受講者の理解を深めるツール
・演習前のウォーミングアップ
・VE活用事例の紹介
・理解度テストの実施と解答解説
・全体の振り返り - サマリー
・質疑応答
ご注意事項
テキスト・教材のお届け
事前にテキスト・資料を郵便でお送りいたします。一部資料はメールでお送りいたします。
受講用URLのご案内
開催日の2日前に受講用URLをメールでお送りいたします。
受講料のお支払い方法
お申し込み時に請求書による銀行振込、PayPalによるオンライン決済のいずれかを選択ください。
キャンセル規定
お申し込みをキャンセルされる場合は、開催日の10日前までに必ずご連絡ください。ご入金を確認後、返金手数料(振込手数料分)を申し受け受講料を返金いたします。以降は下記のとおりキャンセル料を申し受けますのでご了承ください。
※テキスト発送後のキャンセル、当日欠席:受講料の全額
(本件担当:小野)