食生活を改善する(5)   (ゆ)  No.184

こんにちは。公益社団法人日本バリュー・エンジニアリング協会事務局の(ゆ)です。

10月末に大学時代のサークル仲間達と福島に行ってきました。猪苗代湖や諸橋近代美術館を訪ねたり、街を散策して買物をしたりと充実した旅でしたが、木々の紅葉もとても綺麗でした。下の写真は、美術館の敷地内の壁のツタで、この前で全員の記念写真も撮りましたが、このツタの紅葉も立派なアートの一つだと思いました。

The Art of Nature 2019.10 photo by y★u

今年1月に行った中学校のプチ同窓会旅行も9人、たまたま今回も9人で、同期はもちろん先輩も後輩もいて、中には卒業以来何十年ぶりかに会うメンバー同士もいましたが、不思議なくらい時の隔たりを感じない、幹事さん曰く「ノーストレス」の楽しい旅でした。ストレスフリーだったのは、この幹事さん達や案内役を務めてくださった先輩のお陰と改めて感謝した次第です。

サークル活動で合宿をしていた場所の近くにできた温泉宿に泊まったのですが、旅行に行くと、特に朝ごはんが美味しくてつい食べ過ぎてしまいます。

前回のブログでお話しした食生活改善のために摂った方がいいものの合言葉は「まごはやさしい」でした。そして、これに似た「あさにあにとじこか」という合言葉を筋トレの先生から教えていただきましたが、こちらはできるだけ摂らない方がいいという禁欲的なものでした。美味しいものが多い実りの秋である今でしたら、もっと難しかった気がしますが、合言葉の中身は以下になります。

「あ」=アルコール
「さ」=砂糖
「に」=乳製品(牛乳やヨーグルトなど)
「あ」=揚げ物(天ぷら、とんかつ、フライなど)
「に」=20時(以降の食事はNG)
「と」=トランス脂肪酸(マーガリンなど)
「じ」=ジュース
「こ」=小麦粉(パン、スパゲッティ、うどんなど)
「か」=加工肉(ハム、ソーセージ、ベーコンなど)

私の周りのVEr.の方々は、お酒が好きな方が多いので最初の「アルコール」でつまずかれてしまうと思いますが、こうやってあげてみると、お酒に限らず、普段、摂取しているものばかりです。

これらを1日の食事を3回として1週間分の21食のうち、何回摂ったかを写真に撮って記録し、多い物を減らしていくことという指導でした。この合言葉のもとに食生活の改善と筋トレを6月から約3か月間やってみましたが、運動はともかく、長年の習慣になってしまっている食生活の方を変えるというのはなかなか難しいものだなと思いました。

それでも、マーガリンをオリーブオイルに代えたり、揚げ物を少し減らしたりして意識を向けたお陰か、ヨガの先生も驚くほどの結果が出たことは、このブログ№181にも書きました。

ただ、実は、一瞬の不注意で今までの努力が水の泡?になってしまった事が起こりました。それが何だったかは次回にさせていただきます。

では、よい週末をお過ごしくださいませ。 (ゆ)

 

過去のブログはこちら

関連するページ