開催日
2019年11月7日(木) 16:10~16:50製品開発の仕様検討段階における情報収集手法の
適用とその考察
竹田 幸生 氏 VEL
ヤマハ発動機株式会社
|
《開発設計に携わる方に特におすすめします》
「機能の向上」すなわち「より優れた機能を持った製品を使用者に提供する」ためには、的確に「使用者の必要とする機能」を理解し、その要求を上回る機能を提供しなければ高い顧客満足を得てその価値を認められることはない。
本論文では、VE対象の情報収集のステップでの「体験法」「生活研究(観察法)」、機能の定義のステップで「シナリオライト法」を適用した事例をもとに、「使用者の必要とする機能」を正しく理解するための情報収集の重要性について考察する。
発表者略歴
1993年より工業用刺繍機、クリーンルーム用搬送設備、船舶用エンジンなどの機械設計業務に従事。2015年ヤマハ発動機株式会社に入社。船外機の開発設計を担当した後、2017年より開発部門でのコスト開発力強化の担当として、VEやテアダウンなどの普及、推進に取り組んでいる。
【VE全国大会】関連ページもご覧ください
- VEの祭典「バリュー・カンファレンス2024」が閉幕
- バリュー・カンファレンス2025(第58回VE全国大会)VE実践論文募集
- 協会顕彰表彰式が行われました
- バリュー・カンファレンス/VE全国大会の参加申し込みを好評受付中!
- バリュー・カンファレンス/VE全国大会の参加申し込みがスタート!
- ビジネス拡大にバリュー・カンファレンスのスポンサープログラムをご活用ください
- バリュー・カンファレンスは今年もオンライン+対面のハイブリッド開催
- VEの祭典「バリュー・カンファレンス2023」が閉幕
- 「バリュー・カンファレンス」の公開収録(ライブ開催)が行われました
- VE全国大会は「バリュー・カンファレンス」にリニューアルします